Eatable of many orders [STOCK SALE]
-
Eatable Of Many Orders TSUKEBA TOP [E22SSAW-WA-SH02 WAJIN PRINT/ ワンサイズ]
18,480円(税込)
希望小売価格: 30,800円
リネン100%のジャージ素材は軽くてさらりとした 清涼感のある肌触り。 上品な光沢感もあります。 首元のタックから袖までゆったりとつながっていて ウエスト部分はコンパクトなシルエット。 …
-
Eatable Of Many Orders SHOWA VILLAGE LONG T [E22SSAW-WA-SH05 WAJIN PRINT/ Sサイズ]
13,200円(税込)
希望小売価格: 22,000円
リネン100%のジャージ素材は軽くてさらりとした 清涼感のある肌触り。 上品な光沢感もあります。 デザイナーの新居洋子が福島県昭和村で目にした苧麻の伝統を守り続ける光景を描いたイラストを …
-
Eatable Of Many Orders MOSI PANTS [E22SSAW-WA-PT03 WAJIN PRINT/ ワンサイズ]
25,080円(税込)
希望小売価格: 41,800円
リネン100%のジャージ素材は軽くてさらりとした 清涼感のある肌触りで上品な光沢感もあります。 膝部分に切り替えがあり丸みを帯びたシルエット。 腰回りがゆったりとしています。 ウエスト…
-
Eatable Of Many Orders TSUSHIMA TOP [E22SSAW-ZZ-KN03 SILVER ワンサイズ]
9,900円(税込)
希望小売価格: 16,500円
麻の葉模様を編み出したホールガーメントのドルマンスリーブ ショート丈のニット。 コットン100%の繊細な単糸の性質を生かした立体的な柄を 山形県の工場で1点ずつ編み上げています。 伸縮…
-
Eatable Of Many Orders TSUSHIMA TOP [E22SSAW-ZZ-KN03 LILAC ワンサイズ]
9,900円(税込)
希望小売価格: 16,500円
麻の葉模様を編み出したホールガーメントのドルマンスリーブ ショート丈のニット。 コットン100%の繊細な単糸の性質を生かした立体的な柄を 山形県の工場で1点ずつ編み上げています。 伸縮…
-
Eatable Of Many Orders TSUSHIMA TOP [E22SSAW-ZZ-KN03 LIME ワンサイズ]
9,900円(税込)
希望小売価格: 16,500円
麻の葉模様を編み出したホールガーメントのドルマンスリーブ ショート丈のニット。 コットン100%の繊細な単糸の性質を生かした立体的な柄を 山形県の工場で1点ずつ編み上げています。 伸縮…
-
Eatable Of Many Orders OKI TEE TOP [E22SSAW-ZZ-KN01 LILAC Mサイズ]
10,560円(税込)
希望小売価格: 17,600円
麻の葉模様を編み出したホールガーメントのコンパクトニット。 コットン100%の繊細な単糸の性質を生かした立体的な柄を 山形県の工場で1点ずつ編み上げています。 伸縮性のある薄手のニットは…
-
Eatable Of Many Orders OKI TEE TOP [E22SSAW-ZZ-KN01 BLACK Mサイズ]
10,560円(税込)
希望小売価格: 17,600円
麻の葉模様を編み出したホールガーメントのコンパクトニット。 コットン100%の繊細な単糸の性質を生かした立体的な柄を 山形県の工場で1点ずつ編み上げています。 伸縮性のある薄手のニットは…
-
Eatable Of Many Orders ALOHA LILO SHIRT [E21SS-M-SH01 MLS PINK Lサイズ]
18,480円(税込)
希望小売価格: 30,800円
リネン素材にシルクの衿リブを合わせたポロシャツです。 ノースリーブにラグラン袖を重ねたようなユニークなデザイン。 こちらはこだわりの風合いと雰囲気を出すため 100年以上歴史のある滋…
-
Eatable Of Many Orders ALOHA LILO SHIRT [E21SS-M-SH01 MLS NAVY Lサイズ]
リネン素材にシルクの衿リブを合わせたポロシャツです。 ノースリーブにラグラン袖を重ねたようなユニークなデザイン。 こちらはこだわりの風合いと雰囲気を出すため 100年以上歴史のある滋…
Eatable of many orders = 「注文の多いエタブル(食べられる)」
ブランド名の由来は 宮沢賢治の”注文の多い料理店”より。
商品の原材料を食べ物の品質表示のように消費者の方に伝えていく、
素材の理解、染色工程、革の鞣しなどそれぞれのモノにストーリーがあり
食べものと同じように原材料名と製作工程を伝えています。